2014年9月22日月曜日

島々によって言葉がこんなにも違う!

先日あった、島々ぬくとぅば語やびら大会ですが、
地域によってこんなにも違うんだーと、
とても興味深かったので、
弁論大会のパンフレットを元に、一部をご紹介します。

<那覇市>
ぐすーよー ちゅーうがなびら。
皆様 こんにちは。

わんねー ◯◯◯んでぃ いやびーん。
私は、◯◯◯と 申します。

ゆたさるぐとぅうにげーさびら。
よろしくお願い致します。

ぐすーよー、ちゅーや いっぺー にふぇーでーびたん。
皆様、今日は大変ありがとうございました。

ぐぶりーさびら。
失礼いたします。


<本部町備瀬>
ぐすーよー うぃちゅなさぬ ばーねー もーち とらしんそーち
皆さん、  ご多忙の折         ご出席くださり
にへー えんせーんろー。
ありがとうございます。

わんや なまさち なーざし さったる ◯◯◯んり いゆうぬむぬえん。
私は  先ほど 指名された      ◯◯◯という者です。

くーや びし くとーばち ぱなし すーとー どーりんしきんそーれー。
今日は 備瀬 言葉で   話 しますから 何卒聞いてください。

すーよう にんいりにしち とらしんそーち しかとにへーえんせーたん。
皆さん 熱心に聞いて いただき 大変ありがとうございました。


<宮古島>
んーな がんずぅーかり うらーぁんま。
皆さん お元気で 居られますか。

ばーやー ◯◯◯てぃどぅあい。
私は ◯◯◯と云います。

きゅーや ばがぱなすすぅ きぃーき ふぃー たんでぃがーぁたんでぃ。
今日は 私の話を 聞いてくれて ありがとうございました。


<石垣島>
けらなーり、みしゃろうるんねーら!きゅうや、まなまでぃん、しきみょうらぬ、えーまぬ、っさぶむにゆ、ぱなしすーくとぅなりほがほがし、すたくぱり、すたんけんどぅ、
もうな、っさぶぬ、うしとぅんだーぬ、おーるちゃ、ばーしゃばすや、ばーりっち、
しきたぼり、ぱーひんしひよりよー。
皆さんこんにちは!本日は、皆さんがお聞きになったことのない私が日頃殆ど話さない
八重山白保の島言葉をお話しますが、気恥ずかしく、舌が回らない事もあると思います。
ここに白保の皆さんも居られると思いますが可笑しければ笑い、そして応援してください。

<奄美>
わんな あまみぬ ◯◯◯なてぃ うまりたん ◯◯◯だようむ。
私は 奄美の◯◯◯生まれの◯◯◯です。

ふんとに うべてぃ てきりゅうたん。
本当に驚きました。

きゅうや いんさりんぬ くとぅばだりゆうすが まちがってとん とろや くねったぼれ。
本日は、幼年の頃の方言で間違っているところがありましたら、お許し下さい。

また しっちゅうん ちゅうんきやや ゆせてぃ たぼれ。
また知っている方は教えてください。

きゅうや ふんとに あんがてぃさまありょうた。
今日は 本当に ありがとうございました。



2014年9月19日金曜日

うちなーぐちで発表しました!


先日、「島々ぬ くとぅば 語やびら 大会」で発表しました(^^)
その原文です。良かったら、勉強する際の参考にされてください。

発表は、もちろん緊張しました!
ただ、終わった後に、聞いてくれていた方が「とても良かったよー」「メッセージ性がとても強かった、これからもがんばりなさい」等いろいろ声をかけにきて下さったので、
とても嬉しかったし、何よりほっとしました(^^)

貴重な経験になりました。

(ちなみに、今回は、首里出身の先生に教えていただきながら作成しましたので、
 その他の地域の方にとっては違和感のある箇所があるかもしれません。)

うちなーぐち ちかてぃ ひるみてぃ いちゃびら
うちなーぐちを使って広めよう!

わんが うちなーぐち びんちょーしんだなやーんでぃ うむたる わけは、
私がうちなーぐちを学びたいと思ったきっかけは、
しちびぬとぅちに、ちゅちょーれーが ぶちだんかい んかてぃ うーとーとーするとぅちぬくとぅ やいびーたん。
行事の時に、家族親戚みんなで仏壇に向かってうーとーとーしていた時のことでした。
っんめーが うちなーぐち ちかてぃ うーとーとー そーいびーたん。
おばあちゃんがうちなーぐちを使って(声に出して)うーとーとーしていました。
わんねー うちなーぐちしぇー はなしぇー ないびらんぐとぅやまとぅぐちっし くくるぬなーかうてぃ うーとーとー そーいびーたん。
私はうちなーぐちで話をすることが出来ないので、日本語で心の中でうーとーとーしていました。
うぬとぅち、っんめーたーが めんそーらんないねー うちなーぐち ちかいるちょー めんそーらん。
その時、おばあちゃん達が亡くなってしまったら、うちなーぐちを使える人たちがいなくなってしまうんだなー
うんぐとぅー うむいねー いっぺー ちむ さみしく ないびたん。
と思い、とてもさみしくなりました。
うぬとぅちから、わんねー うちなーぐちぬ びんちょー はじみるくとぅんかい ないびたん。
その時から、わたしはうちなーぐちの勉強を始めることにしました。

 しちねんめーぬくとぅ やいびーたん。
 7年前のことでした。
とぅんじゃくっし とぅすいぬちゃーが あちまいる とぅくるうてぃ うちなーぐち ちかいる とぅちがあいびたん。
介護実習で、高齢者施設へ行く機会がありました。
わんねー とぅすいぬちゃーから うちなーぐち ならいるくとぅ いっぺー たぬしみにし いちゃびたん。
私は、高齢者の方からうちなーぐちを習える事をとてもたのしみにして行きました。
わんが「うちなーぐち ならーち くぃみそーりー。」んでぃいーねー、とぅすいぬちゃーや「ふかぬ びんちょー ちばれー。」んでぃ いらりやびたん。
私が「うちなーぐちを教えてください。」と言うと、おばぁちゃんに「他の勉強がんばりなさい。」と言われました。
あんしから、ごじゅうだいぬ ちゅぬちゃーや「うちなーぐち ちからんてぃー しむさ。わんが うやめーくとぅば しらん
また、50代の職員の方にも「うちなーぐちは使わない方がいいよ。私がうちなーぐちの敬語を知らず、
いぬちゅるみーんかい ちかいる くとぅば やたぐとぅ、しかん さりやびたん。
同級生に話す言葉だったために、嫌われてしまった。
うりから、たんめーっんめーたーとぅ はなしするとぅち、ぐぶりーならんぐとぅっし、うちなーぐち ちかいしぇー やみてぃ、
それからは、おじいさんおばあさんと話するときは、失礼にならないように、うちなーぐちを使うのはやめて、
やまとぅぐちぬ うやめーくとぅば ちかてぃ はなしそーん。」んでぃ いらりやびたん。
日本語の敬語を使って話している」と言われました。
うんなくんながあてぃ、わんねー うちなーぐち びんちょー するくとー ねーん ないびたん。
そんなこんないろんな事があり、私はうちなーぐちの勉強をやらなくなってしまいました。

 あんしが、ちかぐろー うちなーぐちぬ しむち とぅか CD とぅか こうざ うきてぃ びんちょーするくとぅ ないびたん。
 しかし、最近ではうちなーぐちの本やCD、講座を受けて気軽に勉強ができるようになっています。
うぬうかじ、わんねー また うちなーぐちぬ びんちょー はじみやびたん。
そのおかげで、私はまたうちなーぐちの勉強を始めることにしました。
なまー めーじち ちゅけーん うちなーぐちぬ びんちょーしーが いちゃびーん。
今は、毎月1回うちなーぐちの勉強会や講座に参加しています。
なまねー うちなーぐち ぬくち ひるみてぃ いけーやー んでぃ うむたる ちゅぬちゃーとぅ
今では、うちなーぐちを残して広めていこうと想っている方々と
うちなーぐち ちかてぃ    いっぺー たぬしどーいびーん。 
うちなーぐちを使うことが出来て、とても楽しいです。

 ちゅぬちゃーぬ なーかんかい、ななじゅう ないる ちゅ やてぃん うちなーぐち ちかいるくとぅ ならん ちゅ めんしぇーん。
講座を受けている方の中に、70代の方でもうちなーぐちを使えない方がいらっしゃいます。
なままでぃ、わかむんちゃーが うちなーぐち ちかいるくとー ないびらんぐとぅ 
今まで、若者達がうちなーぐちを使えないから、
ぬくち いちゃびらな んでぃうむとーたくとぅ いっぺー うどぅるち やいびーたん。
残していかなくてはならないとばかり思っていたので、とても驚きでした。
くまとーるくとぅに、どぅーなーたーが びんちょーしちゃる うちなーぐちが まちとがとーんでぃ いらりーるくとぅが あいびーん。
困ったことに、自分たちが勉強したうちなーぐちが間違っていると怒られることがよくあります。
はじめー うやめー くとぅばが ちかいるくとぅ ならん でぃいち ぬらーてぃ、
初めは、敬語が使えないとだめだと怒られ、
くんどー、やーが ちかいとーる うちなーぐちや まちがとーん んでぃ いらってぃ 
今度は、あなたが使っているうちなーぐちは間違っているといわれて
うちなーぐち ちかいるくとー うとぅるしくなてぃ なー うちなーぐち はなしするくとぅ ないびらんたん。
使うことが怖くなり、しばらくの間、うちなーぐちを口に出すことが出来なくなってしまいました。
あんしが、みちひだてぃてぃ とぅないぬ むら やてぃん くとぅばが ちがいんでぃーる くとぅわかてぃ、
しかし、色々な方から指摘を受けているうちに、道を隔ててすぐ隣の村でも言葉に違いがあるということに気づき、
くとぅばぬ まちげーんでぃーしぇー ねーんでぃ うむやびたん。
言葉の間違いなんてないのだと思うようになりました。
やいびーくとぅ なまや わったーや ならたる うちなーぐち ちかってぃ ひるみてぃ いけーやー んでぃ うむとーいびーん。
そのため今は、私達が習ったうちなーぐちを使って広めていこうと思うようになりました。

 なままでぃ、公民館うてぃ うちなーぐちカードゲームちゅくてぃ、わらばーたーとぅ あしだい、
今までに、公民館でうちなーぐちのカードゲームを作って、子どもたちと遊んだり、
どぅーぬ にーびちぬとぅちん うちなーぐち ちかてぃ えーさち さびたん。
自分の結婚式の時にうちなーぐちで挨拶をしたりしました。
あんし インターネット ちかてぃ うちなーぐちっし はなしさびーん。
また、インターネットを使って、うちなーぐちで情報発信もしています。
ちかぐろー、しちぐゎちんかい うやふぁーふじんかい うちなーぐちっし てぃー あーち うむい とぅどぅき やびたん。
最近は、お盆の時に、先祖にうちなーぐちで想いを届けることができました。
くりからん うちなーぐち ちかてぃ ちばいびーん。
これからもがんばります。

うわいまでぃ ちち うたびみそーち にふぇーでーびる。
ご清聴ありがとうございました。




2014年9月17日水曜日

危機言語、沖縄で国際学会 9月日本初開催

沖縄タイムスの記事です。http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=77793
危機言語、沖縄で国際学会 9月日本初開催
世界の少数言語の研究者らが集まり、シンポジウムや発表を行う国際学会の危機言語基金第18回大会が9月17日から3日間、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターや沖縄国際大学で開かれる。日本開催は初。大会実施委員会委員長を務める石原昌英琉球大学教授は「日本の中に危機言語があることを世界の人に知ってもらい、沖縄の人が世界の状況を知る機会になる」と意義を強調している。
 同基金と琉球継承言語会(会長・宮良信詳琉大名誉教授)が主催する。沖縄を含む世界の研究者約40人が発表し、ほかに100人余の参加を見込む。
 会議は英語で開かれるが、コンベンションセンターでの初日は一般公開され、日本語の通訳が付く。
 午前10時からのシンポジウム「琉球と奄美の言語危機について」では、宮良名誉教授の「しまくとぅばの成り立ちと仕組み」など4人が発表。
 午後2時からは聖田京子ハワイ大元教授の「ハワイの沖縄系コミュニティーのウチナーグチ継承活動」など3人が発表する。
 石原教授は「世界の少数言語復興の知識、活動、経験が共有され、沖縄だけの問題ではないとあらためて認識できると思う」と指摘した。問い合わせは琉大・石原研究室、電話098(895)8301。

清ら言葉 忘てなゆみ 那覇でくとぅば語やびら大会

2014/09/14の琉球新報の記事です。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-231575-storytopic-6.html


清ら言葉 忘てなゆみ 那覇でくとぅば語やびら大会

さまざまな地域のしまくとぅばで意見を発表する「島々ぬくとぅば語やびら大会」(那覇市主催)が13日、那覇市のパレット市民劇場で開催された。沖縄本島南部や北部、八重山、宮古島の沖縄地方のほか、奄美大島や米ハワイ出身者がそれぞれの地域のしまくとぅばを用いて意見を述べたほか、芝居を披露した。集まった約300人の観客は笑顔を見せながら、登壇者の話に聞き入った。

 小学生から高齢者まで10組が登壇。本部町備瀬出身の仲田栄松さん(88)=那覇市=は、60年前に離れた故郷の思い出を語った。その上で「幾里(いくり)隔(へじゃ)めても 幾代(いよ)変(か)わるとも 清(ちゅ)らさ備瀬言葉(びしくとぅば) 忘(わし)てなゆみ」と自身が詠んだ琉歌を披露した。

 ハワイ生まれで、現在琉球大学で沖縄の文化などを学ぶ県系4世のフー・コーリンさんは10年前、中学生のころに祖母から沖縄の文化を教えてもらったことを紹介。「これから沖縄の文化と歴史をもっと勉強して、守りたい」と意気込んだ。

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は2009年、消滅の危機にある言語として六つの琉球諸語を認定した。これを受けた13年の県の調査では、県民の約35%しか日常的にしまくとぅばを使っていないとの結果が出ている。


豊かな言葉、違い楽しむ 琉球諸語とハワイの共演

先日、9月13日に開催された「島々ぬくとぅば語やびら大会」の記事です。


以下、沖縄タイムスプラスより引用 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=83123
豊かな言葉、違い楽しむ 琉球諸語とハワイの共演
那覇市のうちなーぐち発信事業「島々ぬくとぅば語やびら大会」が13日、市のパレット市民劇場で開かれた。奄美大島から石垣島までの琉球諸語5圏とハワイから計13人が参加し、各地の言葉で共演。年齢も小学生から80代までと幅広く、戦争や方言札の体験、伝統文化の紹介、沖縄歌劇など、盛りだくさんの発表が繰り広げられた。訪れた300人余りが、地域色豊かな言葉の違いを楽しみ、聞き入った。
 18日のしまくとぅばの日を前に、継承発展の機運を高めようと開催された。
 石垣市白保出身の平地正俊さん(69)は、1771年の明和の大津波で壊滅的な被害を負った白保が、波照間島からの住民移住で再建したと報告。「うぬばすぬ、ぱてぃろまむにどぅ、まなぬ、っさぶむにご、なれるゆ(当時の波照間の言葉が今も白保に残って話されている)」と説明した。本島では「うーじ」というサトウキビが、石垣は「しぅっつぁ」、白保(波照間)は「あみしな」というなどと、比較して紹介した。
 「八重瀬ぬ文化財」と題し発表したのは、八重瀬町にある新城小学校5年の城間美怜さんと新城合美花さん。町出身の仲本稔さん作詞の民謡の教訓歌「汗水節(あしみじぶし)」を歌い「汗水節(あしみじぶし)にや、いきいきと働ちのぞみ持っち、生ちちゅる大切(てーしち)な教(ならーし)ぐぅとがあいびーん(汗水節は、いきいきと働き、希望を持って生きる大切な教えが示されています)」と地元の誇りを元気よく紹介した。
 ハワイ出身で沖縄4世のフー・コーリンさん(23)は、琉球大学に留学中。10年前に母親からルーツは沖縄と聞き、アイデンティティーを考え始めた。「ちゅー、くぬまぎさる大会うぅてぃ、うやふぁーふじぬしまくとぅばし、スピーチするくとぅ、かんげーらりやびらん(この大きな大会で先祖のしまくとぅばでスピーチすることは考えられません)」と感激の様子で話し、大きな拍手を受けた。

2014年9月15日月曜日

2014/9/20(土) しまくとぅば県民大会・語やびら大会




週末や「しまくとぅば県民大会・語やびら大会」あいびーんどー。

「しまくとぅば県民大会」


日付
2014年9月20日土曜日
時間
開場9:30 開演10:00
会場
沖縄コンベンションセンター劇場棟

「しまくとぅば語やびら大会」


日付
2014年9月20日土曜日
時間
開場13:30 開演14:00(17:00まで)
会場
沖縄コンベンションセンター劇場棟

<詳細サイト>






2014年9月11日木曜日

2014/9/13(土) 島々ぬくとぅば語やびら大会



9月18日は、しまくとぅばの日となっています。
それに伴って、今月は各地で色々なイベントが開催されると思います。

早速、今週のイベント情報です☆

「島々ぬくとぅば語やびら大会」
2014/9/13(土)
パレット市民劇場
入場無料
午後1時開場 午後1時30分開演


2014年8月30日土曜日

日本語訳について(^-^)ラインスタンプーはいさい!沖縄野菜



沖縄で日常的に使われている方言をラインスタンプにしました。 

若い人は、方言離れが進んでいるのですが、ラインスタンプを活用すれば、 
毎日使うきっかけになると思い、考案しました。 
その第二弾でございます*\(^o^)/*

今回は、沖縄で日常的に食べられている身近な野菜
(ナーベーラー、シブイ、はんだまー)をキャラクターにしてみました。 

簡単に訳をご紹介!!
今後、詳しい使い方も紹介予定です♫お楽しみにー!

01.にふぇーでーびる(ありがとうございます) 
02.ゆたしく(よろしく) 
03.ゆたさるぐとぅうにげーさびら(よろしくお願いします) 
04.わかやびたん(わかりました) 
05.わっさいびーたん(ごめん) 
06.ちばりよー(がんばれー) 
07.きーちきりよー(気をつけてよー) 
08.なま けーいんどー(今帰るよー) 
09.ちちゃんどー(着いたよー) 
10.いちぶさん(行きたい) 
11.しわそーん(心配してるよ) 
12.だからねー(そうだよねー。同意の意味) 
13.だからよー(そうだよねー。同意の意味、12と似ているが少しニュアンスが異なる) 
14.だーる(そうだよ) 
15.まちかんてぃー(待ちぼうけ) 
16.ぬーそーが?(何してるの?) 
17.がんじゅーそーみ?(元気—?) 
18.まーかいが?(どこいくの?) 
19.まーやが?(どこにいるの?) 
20.うわてぃー?(終わったー?) 
21.いち けーゆが?(いつ帰るの?) 
22.ちゃーすがやー(どうしようかなー、困った時に使う) 
23.あふぁー(気まずい) 
24.にりー(飽きた) 
25.すーみー(少しだけ見る様子) 
26.ちむどんどん(どきどきわくわく) 
27.うちあたい(心当たり、その通り) 
28.ちむがなさん(かわいらしい) 
29.うむさん(面白い) 
30.うっさん(嬉しい) 
31~40.その他色々な場面で使えるようなイラスト


LINEスタンプ(はいさい!沖縄野菜)
http://line.me/S/sticker/1008772


2014年8月29日金曜日

LINEスタンプ(はいさい!沖縄野菜)


LINEスタンプがもう1つ通りましたヽ(;▽;)ノ
今回は、沖縄で欠かせないうちなーやしぇー(沖縄野菜)の
ナーベーラー、シブイ、ハンダマーをキャラにしてみました。

前回もそうですが、今でも日常的に使われている沖縄語プラス、
少しでも沖縄語に触れて・知って欲しくて、これってこういう意味かな(?)
って思いそうな言葉もあえて入れてあります。

ちなみに。「ゆたしく!」「ゆたしく うにげーさびら」が
「よろしく!」「よろしくお願いします」の意味でよく使われていますが、
沖縄語としては無く、本当は「ゆたさるぐとぅ うにげーさびら」が正しいです。

でも、間違いにばかりとらわれると切りが無いので、
間違ってでもじゃんじゃん使っていくことが今は大事かなーと
個人的には思っています。

なにせ、絶滅危惧言語に指定されていますから。

なので、本来はダメかもしれませんが「ゆたしく!」も
「よろしく!」の意味として、気軽に使ってもらいたくて、
あえてスタンプに取り入れました♫

ただ、目上の方に「ゆたさるぐとぅ うにげーさびら」というだけで、
「おー!(わかってるねぇー)」みたいな反応してくれるので、
自己紹介の時にはオススメです(^-^)/


良かったら、ぜひぜひ使ってくださーい!!
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら☆

LINEスタンプ(はいさい!沖縄野菜)
http://line.me/S/sticker/1008772