2013年3月24日日曜日

講座しました no.1


H23.03.23 小禄南公民館にて、
うちなーぐちカードゲームづくりの講座をしました。











カードゲームの作り方を説明中











印刷されたカードを切って、のりでペタペタ貼ります。










実際にカードで遊びました。














参加してくださった皆様ありがとうございました。
感想やアドバイスをたくさんいただきました。

感想の一部ご紹介します。


うちなーぐちの入口にぴったりだと思います。子供は遊びながら自然に親しめると思います。(もちろん大人も)息子が幼稚園でうちなーぐちを覚えてきて、地域の方々の前でうちなーぐちで挨拶をしたことがきっかけでとても距離が近づきとても喜んでいただきました。本人もそれが嬉しくて、色々な行事にもすすんで参加するようになりました。うちなーぐちはやっぱり沖縄の文化なので、今回のカードにあるようなあいさつでも、皆でうちなーぐちを話せるようになったらいいですね。
楽しく二時間を過ごせましたが、紙のカードで時間をとったのが残念。
楽しかったです、自分自身で言葉や絵柄も考えて製作してみたいと思いました。
小学生向けにやってもいいんじゃないかと思いました。
シーサーの色がわかりにくいので、もっと違いがわかるようにしてほしい。
自分で絵を書くのは難しいので、準備をしてくれていて助かった。
ウチナー口に対する熱い思いに触れる事ができてとても新鮮でした。カードで遊びながらウチナー口が覚えられるなんてすごいと思います。今回で終わらず、ぜひ回数を重ねたらウチナー口が少しでも理解できるかなと思います。
たくさん準備をして、参加させていただき大満足です。本当にありがとうございました。
とても楽しかったです。うちなーぐちも英語とかと一緒で発音・イントネーションが難しいとかんじる。親よりも子供の方が耳が良いと思うので、正しいイントネーションを教える事ができるようになると良いならと思った。
うちなーぐちを広めたいという気持ちがとても分かりました、嬉しいです。
とても楽しかったですし、いろいろお話を聞いたりしているうちにあぁーこんなふうにしたらと考えが浮かんできましたのでやってみます。
うちなー口に関心があり、理解する手助けになればと参加したのですが、あれこれ工夫するといろいろ楽しめるのではと思いました。
このようにうちなーぐちが自然に学ぶことのできるような機会がまたあったら嬉しいです。とても楽しく参加させていただきました。
理解するのは難しかった、素晴らしかったです、ぜひこの講座を続けて下さい。ウチナーグチに対する情熱が伝わりました。
自分自身がまだまだ未熟なので、これからもこのような講座にスケジュールがあえば参加していきたい。
じょうぎやはさみなど貸して下さりありがとうございました。
製作用具からお茶・お菓子に至まで細かいご配慮ありがとうございました、楽しむ事ができました。
時間が少なかった。子供達と一緒に遊べて良かったです。





嬉しいコメント、改善点などありがとうございます。
家庭や学校で誰でもカードを作れるようになってほしい、
材料費をなるべく抑えたいという想いがあり、あのような作り方になりました。

ただ、印刷の仕方や準備、説明等にまだまだ不足があったと反省してます。
みなさんのコメントを踏まえ、今後に活かしていきますので
どうぞよろしくお願いします。


また、「このフレーズをうちなーぐちで教えてほしい」
というものについては、今後分かり次第ブログで紹介したいと思っています。


親子、子供同士、大人同士、学校現場でなどいろんな場所で
遊んでもらえると嬉しいです。

ありがとうございました。








2013年3月23日土曜日

初!うちなーぐちカードゲームを作ろう。講座

3月23日(土)に
小禄南公民館で
うちなーぐちカードゲームを作ろう!
という講座をします。

今は、その最終準備中。

上手くいくといいなー。